【奄美大島の野鳥】サシバ
2022-01-25

令和4年1月24日にドライブに行きました。
朝食は取っていないので龍郷町の海辺で食べることにしました。
お腹は一杯になり、魔法瓶のお茶も美味しい。
そろそろ何処へ行くのかを考えている。
まずはトイレに行って、缶コーヒーでも買おうかと思ったが、ここはグッと我慢して、またお茶を飲む。
笠利町に行くのは同じパターンである。
何処に行こうか迷っている。
閃いた。
芦徳集落を走ることにした。
ここなら帰宅するコースでもある。
笠利町よりは近い(笑)。
そしてスバル・サンバーのギアをDドライブに入れて、気合を入れて出発進行・・・。
右側には、龍郷湾の海がキレイ、きれい、綺麗なんです。
思わず飛び込みたくなることもなく冷静に太陽の光を右側に浴びながらユックリズムで走っいます。
見慣れた風景はあきはこないが野鳥がいない・・・。
その時である。
あっ、サシバが一羽。
逃げられた。流石に眺望しながら獲物を狙っているから鋭い。
間違ってもカッコイイ私は獲物にはならない。
ユックリ走りなが近づく。
彼女は電信柱の頂上に着地している。
もちろん、カッコイイ私には興味は無いらしい。
あっ、油断している。
瞬間をパチリ、パチリ。キャノンのデジカメ頑張れ望遠。
よしよし、適当にいい写真が撮れている事を実感している。
動画も撮っているが美人カメラマンは、まだカメラ初心者である。
ズームも知らない。
適当に教えながらの撮影動画はどうなっているのだろうか・・・。
と、心配しながらパチリ、パチリ。
今年は、サシバが多いような感じている。
サシバさん、今日もありがとうね。
綺麗に撮れているからブログに掲載致します。
奄美大島を代表する原生林をご案内いたします。
金作原鳥蝶植歩ガイド
お一人様、4,000円(税込み)
未来を創り淹れる才能集団
奄美大嶋観光ガイド
奄美群島認定エコツアーガイド
認定No.奄-0050
世界で一番面白い、人生ガイド
基武雄・もといたけお
電話で予約する。
TEL 070 - 7640 - 6770
いいメール
いいメール
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://amami-blog.jp/tb.php/8997-3041a6a2