絶対に諦めない、有権者になりましょう。
2020-04-14
武漢コロナウィルスの収束は、まだまだである。
考え方としては、感染しないこと。
マスクだの手洗いだの簡単にできることは実践するべきである。
但し、マスクの購入は簡単ではないようだが。
だから自作マスクでの対応になるのだろう。
さて、先程と言っても七時半だっただろうか、熊本の弁護士さんがNHKのラジオに出演されていましたが。
海外では災害という考え方で動いているが国内には、そのような動きがない。
ようなことを話していた。
アーカイブかなんかで聞くことができれば幸いですが。
それからNHKのニュースではドイツ在住の女性で音楽家の方の話では、ドイツ政府はネット上から申請して二日後には日本円で20万円が振り込まれた。というのです。
ところで一体全体、日本政府は何を考えているのだろうか。
自分達の報酬は遅配もなく安全であるが、国民は困窮している。
線引をせずに、まずは一律の資金を迅速に振り込むことだろう。
もちろん、議員、議員の家族、公務員だ。
全てにおいて、対応の遅れがある。
金が有り余っている世界唯一の金持ち大国である。
これもバレたくないのだろう。
また、105兆円規模の予算らしいが、全てが武漢コロナウィルスの為の予算ではないようだ。
ここも政府と官僚の騙しが入っている。
静岡、確か四区だが今日から公示される衆議院議員総選挙がある。
有権者の投票率が下がるのか、さがれば自公推薦の候補が当選するだろう。
野党統一候補が当選できるのだろうか。
まだまだ問題山積である。
民主党政権時代の間違った政策があると昨日のワイドショー?で知った。
このような法律があれば、即変えればいいじゃないか。
国民の生命と財産を守るはずの政治家が、まずは自分達だけの報酬と立場だけを優先して守っている。
これが政治家の本性である。
国民よ騙されるな、積極的に投票に行きましょう。
たった一票ですが、表も積もれば政権交代となる。
あなたの一票を塵にならないように。
また、有権者の一票が塵塵バラバラにならないように。
ジックリと政権交代を3回繰返すると、戦後からの悪いやつからの全貌が浮上してきます(笑)。
絶対に諦めない、有権者になりましょう。
未来を創り淹れる才能集団
奄美大嶋観光ガイド
奄美群島認定エコツアーガイド
認定No.奄-0050
世界で一番面白い、ガイド
基武雄・もといたけお
電話で予約する。
TEL 070 - 7640 - 6770
考え方としては、感染しないこと。
マスクだの手洗いだの簡単にできることは実践するべきである。
但し、マスクの購入は簡単ではないようだが。
だから自作マスクでの対応になるのだろう。
さて、先程と言っても七時半だっただろうか、熊本の弁護士さんがNHKのラジオに出演されていましたが。
海外では災害という考え方で動いているが国内には、そのような動きがない。
ようなことを話していた。
アーカイブかなんかで聞くことができれば幸いですが。
それからNHKのニュースではドイツ在住の女性で音楽家の方の話では、ドイツ政府はネット上から申請して二日後には日本円で20万円が振り込まれた。というのです。
ところで一体全体、日本政府は何を考えているのだろうか。
自分達の報酬は遅配もなく安全であるが、国民は困窮している。
線引をせずに、まずは一律の資金を迅速に振り込むことだろう。
もちろん、議員、議員の家族、公務員だ。
全てにおいて、対応の遅れがある。
金が有り余っている世界唯一の金持ち大国である。
これもバレたくないのだろう。
また、105兆円規模の予算らしいが、全てが武漢コロナウィルスの為の予算ではないようだ。
ここも政府と官僚の騙しが入っている。
静岡、確か四区だが今日から公示される衆議院議員総選挙がある。
有権者の投票率が下がるのか、さがれば自公推薦の候補が当選するだろう。
野党統一候補が当選できるのだろうか。
まだまだ問題山積である。
民主党政権時代の間違った政策があると昨日のワイドショー?で知った。
このような法律があれば、即変えればいいじゃないか。
国民の生命と財産を守るはずの政治家が、まずは自分達だけの報酬と立場だけを優先して守っている。
これが政治家の本性である。
国民よ騙されるな、積極的に投票に行きましょう。
たった一票ですが、表も積もれば政権交代となる。
あなたの一票を塵にならないように。
また、有権者の一票が塵塵バラバラにならないように。
ジックリと政権交代を3回繰返すると、戦後からの悪いやつからの全貌が浮上してきます(笑)。
絶対に諦めない、有権者になりましょう。
未来を創り淹れる才能集団
奄美大嶋観光ガイド
奄美群島認定エコツアーガイド
認定No.奄-0050
世界で一番面白い、ガイド
基武雄・もといたけお
電話で予約する。
TEL 070 - 7640 - 6770
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://amami-blog.jp/tb.php/7815-859a680b