新型コロナウィルスで外出できない。アウトドアを考えてみてはどうだろう。
2020-03-02

全国的に国民は外出禁止とまでは言わないが、それに近い状況で国内経済は混乱している。と言ったほうがいいだろう。
小学生達は行き場を失い。
その親達は共稼ぎだと仕事のシフトから休日の問題まで山積。と簡単にはいかない。
幸いなことに政府に背いて休校にしていない学校もあるから全国的に色々であるが教育現場の混乱は、まだまだ続くことだろう。
さて、今回はキャンプ等でおなじみの「アウトドア&フィッシング ナチュラム」の紹介だが実は、行き場がないからと言って我慢比べのようにしている場合ではない。
こういうときこそ、時間があればアウトドアを考えるべきではないかと気がついた。
何処にもでられなければこそ、もしも、これが野外であればどういう行動をすればいいのか。
また、トイレットペーパーが買い占められている現状でトイレや食料の問題を考えなければならない。
災害の時には体育館が避難場所になり、段ボール等で囲われてプライバシーもない空間での生活になる。
まだ自宅での生活だから楽ではあるが、腐らず、改めて食料とか電源とか、ライフラインを考える機会であることを再度考える必要があると思うのだが。
誰だって自由がほしいが新型コロナウィルスでは思うように動けない。
見えない新型コロナウィルスを見抜くこともできない。
まずは安全策ではあるが、まっ精神的には楽に考えてアウトドアは考えながら時間つぶしをするだけで、何か、より良いアイデアが浮かんでくるかもしれない。
まずは健康管理から。
未来を創り淹れる才能集団
奄美大嶋観光ガイド
奄美群島認定エコツアーガイド
認定No.奄-0050
世界で一番面白い、ガイド
基武雄・もといたけお
電話で予約する。
TEL 070 - 7640 - 6770
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://amami-blog.jp/tb.php/7726-e5d8c77a