災害対策から考える、アウトドア用品と日常の生活について。
2019-10-30

特に、千葉県では台風の被害で甚大な被害があり、これから寒くなる、年末になる。
来年への希望があるところへの災害であった。
これは政治も経済も人力でも解決できない。
まずは、日々が備えなければならないのはわかっていても、実践となると、自分の所は安心。
対岸の被害くらいに思う考え方も、理解できます。
誰も被害者にはなりたくない。
私の場合には、常に軍事訓練。あるいは人生は人体実験と言っている。
災害には勝てない。
どういう生き方をすればいいのだろうか。
まずは、身を守ることからだが、基本は、ここは何処、私は誰。である。
生きている、仕事、学校、買い物などの際には交通事故に合わないように。
あるいは台風が来たら、地震の際にはを常に考えている。
逃げる場所はどこなのか。
奄美大島も広すぎる島である。ちなみに本州から数えて7番目である。
山あり、谷ありである。
日々の備え、日々の食料を考えている。
台風でカーフェリーが5日も入港しないときもある。
これは我慢すればいいことだが、子供はそうはいかない。
親は大変である。
まずは、数日間は生きられる情報、食料品などを再度考えるべきではないだろうか。
そしてアウトドア用品も気にしてほしい、アイテムでもある。
健康で長生きしましょうね。
未来を創り淹れる才能集団
奄美大嶋観光ガイド
奄美群島認定エコツアーガイド
認定No.奄-0050
世界で一番面白い、ガイド
基武雄・もといたけお
電話で予約する。
TEL 070 - 7640 - 6770
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://amami-blog.jp/tb.php/7439-1156a3a7