来月から8月
今月はどうにかこうにか乗り切ることの出来た一ヶ月だった。
来月から8月で、奄美大島では旧盆である。
日々の生活に追われながらも、そろそろ夢を追いかける立場になりそうだ。
仕事の依頼も増えてきた。
それも観光ガイドから、雑用業務的な仕事である。
まだ金回りは良くないが、だいぶ軽くなってきた。
仕事の依頼に答えられるように勉強をしないとついていけない。
先日も仕事に関する書籍が5冊も届いた。
熟読するには、時間がかかる。
速読はできない。
右側には、積んどくで置いてあるが(笑)。
今日から速読ができるように勉強することも必要なのか。
ともかく、自分を試してみる必要がある。
自分の可能性を信じてやれる限りのことに努力するしかない。
そうでないと夢は実現しない。
また来週からは多忙な仕事になる。
これを快感できる時間空間を楽しんでいる。
涼しい場所へ行きませんか
気がついたことがあります。
涼しい感じがするのです。
連日33度ではあるのですが、涼しい風を感じています。
観光ガイド中は時々、クーラーを止めて走行風を社内に入れていますが、その風が涼しい。
暑い夏はウンザリですね。
それよりも、涼しい夏が過ごしやすい。
さて、下記に原生林ツアーの案内をしていますが、原生林と言えども、どこへ行っても涼しいわけではありません。
自然の中では、場所によっては無風で蒸し暑いのです。
3時間の自然散策ツアーの原生林ですが、やはり水分補給と涼しい場所を見つけることも必要です。
タオル、水分補給用のペットボトルは、水だったり、お茶もありますね。
観光ガイドの前には、自販機で冷たい飲み物を買いましょう。
それから、今までに経験したことのない自然散策に出かけませんか。
単に動植物の説明はしません。
一生役に立つ、鋭い自然散策を伝授しています。
気になる方は、ホームページをクリックして下さい。
よろしくお願い申し上げます。
■金作原原生林ツアー
弊社の金作原原生林ツアーは、奄美市名瀬のホテルから約3時間で楽しく、奄美大島を代表する原生林へ、ご案内いたします。
今までに体験したことのない、自然散策が貴方の人生感を刺激します。
何かに気がつく、それは仕事、遊び、自然を観る感覚を改めて、気がつく。独特の視点での観光ガイドで、次のステップに向けて新しい体験をお勧めしています。
ツアータイトルは、「金作原鳥蝶植歩ツアー・きんさくばるちょうちょうしょほつあー」です。
金作原鳥蝶植歩ツアー
●ツアーに関して
午前9時に市内出発
所要時間は3時間
殆どが平坦です。
お一人様4,000円
※準備する物
靴を履いて下さい。
Tシャツでもいいのですが、できれば薄い長袖を着られたほうが虫よけになります。
水分補給用の、お茶などを事前に準備して下さい。
買い忘れた場合には、途中で自販機に立ち寄ります。
お手洗いがありません。
事前に、御手洗を済ませて下さい。
デジカメや携帯や、スマホの充電を確認しましょう。
バッチリ、写真撮ってくださいね。
雨具等は弊社で準備しますが、念の為に、折り畳み傘は準備された方がいいと思います。
電話で予約する。
携帯 080-6407-0241
メールで、問い合わせる
いいメール
■奄美大嶋観光ガイド
奄美大島の観光情報とツアーガイドは、ここから始まります。
甘い蜜

観光ガイドの途中で、アカショウビンが飛んできたので、写真を撮るために下車したが無理でした。
あれっ、蝶々???。
山だから珍しくないが蝶を追っかけたら林業で切られた樹木の樹液に昆虫と蝶。そして蜂までが甘い食事中でした。
笑えるのが昆虫は微動だにしない(笑)。
いや、少しは動いた感じがする(笑)。
観察力は、意外なところからも発見できます。
時には、何がなくても下車して風景とか、暑いので冷たいドリンク時間もいいと思います。
■金作原原生林ツアー
弊社の金作原原生林ツアーは、奄美市名瀬のホテルから約3時間で楽しく、奄美大島を代表する原生林へ、ご案内いたします。
今までに体験したことのない、自然散策が貴方の人生感を刺激します。
何かに気がつく、それは仕事、遊び、自然を観る感覚を改めて、気がつく。独特の視点での観光ガイドで、次のステップに向けて新しい体験をお勧めしています。
ツアータイトルは、「金作原鳥蝶植歩ツアー・きんさくばるちょうちょうしょほつあー」です。
金作原鳥蝶植歩ツアー
●ツアーに関して
午前9時に市内出発
所要時間は3時間
殆どが平坦です。
お一人様4,000円
※準備する物
靴を履いて下さい。
Tシャツでもいいのですが、できれば薄い長袖を着られたほうが虫よけになります。
水分補給用の、お茶などを事前に準備して下さい。
買い忘れた場合には、途中で自販機に立ち寄ります。
お手洗いがありません。
事前に、御手洗を済ませて下さい。
デジカメや携帯や、スマホの充電を確認しましょう。
バッチリ、写真撮ってくださいね。
雨具等は弊社で準備しますが、念の為に、折り畳み傘は準備された方がいいと思います。
電話で予約する。
携帯 080-6407-0241
メールで、問い合わせる
いいメール
■奄美大嶋観光ガイド
奄美大島の観光情報とツアーガイドは、ここから始まります。
瀬戸内町高知山展望台

奄美空港からレンタカーで約2時間。
奄美の南部に車を走らせます。
瀬戸内町を一望できると言っても過言ではない、高知山展望台は天気が良ければ気分爽快。
幸いなことにこの日は、加計呂麻島、請島、与路島。
そして、徳之島を眺望できたことに感激。
また野鳥、蝶、植物などを観察できるので、楽しいひとときを過ごせます。
駐車場やお手洗いもあります。
但し、展望台ですから徒歩で約200m。
それから展望台までは階段です。
レンタカーのご予約は下記へ。
奄美観光レンタカー
電話:0997-63-2111 FAX:0997-63-2122
〒894-0503 鹿児島県奄美市笠利町大字和野字大工田461-3
営業時間:8:00~19:00
フェリエベニボシカミキリ
7月上旬に瀬戸内町で偶然、撮影しました。
珍しいので、御覧ください。
画面が揺れていますが、ご了承下さい。
また、ピンぼけしいますが、写真を撮りました。
研究者の方には、参考になるかもしれません。



奄美観光レンタカー
電話:0997-63-2111 FAX:0997-63-2122
〒894-0503 鹿児島県奄美市笠利町大字和野字大工田461-3
営業時間:8:00~19:00
■金作原原生林ツアー
弊社の金作原原生林ツアーは、奄美市名瀬のホテルから約3時間で楽しく、奄美大島を代表する原生林へ、ご案内いたします。
今までに体験したことのない、自然散策が貴方の人生感を刺激します。
何かに気がつく、それは仕事、遊び、自然を観る感覚を改めて、気がつく。独特の視点での観光ガイドで、次のステップに向けて新しい体験をお勧めしています。
ツアータイトルは、「金作原鳥蝶植歩ツアー・きんさくばるちょうちょうしょほつあー」です。
金作原鳥蝶植歩ツアー
●ツアーに関して
午前9時に市内出発
所要時間は3時間
殆どが平坦です。
お一人様4,000円
※準備する物
靴を履いて下さい。
Tシャツでもいいのですが、できれば薄い長袖を着られたほうが虫よけになります。
水分補給用の、お茶などを事前に準備して下さい。
買い忘れた場合には、途中で自販機に立ち寄ります。
お手洗いがありません。
事前に、御手洗を済ませて下さい。
デジカメや携帯や、スマホの充電を確認しましょう。
バッチリ、写真撮ってくださいね。
雨具等は弊社で準備しますが、念の為に、折り畳み傘は準備された方がいいと思います。
電話で予約する。
携帯 080-6407-0241
メールで、問い合わせる
いいメール
■奄美大嶋観光ガイド
奄美大島の観光情報とツアーガイドは、ここから始まります。
ビッグⅡで、お土産品。

奄美空港から奄美市名瀬に行く途中にある、ビッグⅡです。
ここは、地元の方々はもちろんのこと、観光客の皆さんも買い物に来ています。
特に、観光みやげ品では、奄美大島一番の品揃えです。
かりんとう、塩、パパイヤの漬物、黒糖焼酎など。
この他には、黒砂糖もあります。
ところで、レンタカーでの観光客の皆さんは是非、お立ち寄り下さい。
駐車場も広く、お手洗いから自販機もあります。
また、鹿児島銀行、信用金庫のATMも設置されています。
ゆうちょ銀行はありません。
ここでレンタカー会社の紹介です。
奄美空港に『奄美観光レンタカー』が6月にオープンしました。
是非、ご利用下さい。
詳しくは、下記のホームページから。
奄美観光レンタカー
電話:0997-63-2111 FAX:0997-63-2122
〒894-0503 鹿児島県奄美市笠利町大字和野字大工田461-3
営業時間:8:00〜19:00
奄美市名瀬長浜町
07/24のツイートまとめ
amami21
2014名瀬与論会大運動会二人三脚: https://t.co/9aasTGohtK、@YouTube がアップロード
07-24 10:43奄美大島瀬戸内町の半潜水船「せと」: https://t.co/Eij1QoYvtJ、@YouTube がアップロード
07-24 10:43瀬戸内町古仁屋から接岸したフェリーカケロマ: https://t.co/KfRYMzski1、@YouTube がアップロード
07-24 10:43奄美市名瀬の東シナ海: https://t.co/VCbFzPRc0Z、@YouTube がアップロード
07-24 10:43フェリエベニボシカミキリ: https://t.co/UsCbVLbTZR、@YouTube がアップロード
07-24 10:43ホノホシ海岸: https://t.co/bIFhb2nU6A、@YouTube がアップロード
07-24 10:43
アカショウビンが唄う森

先日、早朝バードウォッチングと奄美自然観察の森へ行ってきました。
普段は、西郷隆盛が島流しで二年半くらした龍郷集落から行くのですが、今回は瀬留集落を過ぎた林道(アスファルト道路)を走りました。
突然、きゃるるる・・・。と唄う声が聴こえたので下車。
お客様と探した、いない。探した・・・、あっあそこにいる発見。
3回くらいは唄っただろうか。
その後、デジカメを動画に切り替えたが、飛んでいきました(笑)。
■金作原原生林ツアー
弊社の金作原原生林ツアーは、奄美市名瀬のホテルから約3時間で楽しく、奄美大島を代表する原生林へ、ご案内いたします。
今までに体験したことのない、自然散策が貴方の人生感を刺激します。
何かに気がつく、それは仕事、遊び、自然を観る感覚を改めて、気がつく。独特の視点での観光ガイドで、次のステップに向けて新しい体験をお勧めしています。
ツアータイトルは、「金作原鳥蝶植歩ツアー・きんさくばるちょうちょうしょほつあー」です。
金作原鳥蝶植歩ツアー
●ツアーに関して
午前9時に市内出発
所要時間は3時間
殆どが平坦です。
お一人様4,000円
※準備する物
靴を履いて下さい。
Tシャツでもいいのですが、できれば薄い長袖を着られたほうが虫よけになります。
水分補給用の、お茶などを事前に準備して下さい。
買い忘れた場合には、途中で自販機に立ち寄ります。
お手洗いがありません。
事前に、御手洗を済ませて下さい。
デジカメや携帯や、スマホの充電を確認しましょう。
バッチリ、写真撮ってくださいね。
雨具等は弊社で準備しますが、念の為に、折り畳み傘は準備された方がいいと思います。
電話で予約する。
携帯 080-6407-0241
メールで、問い合わせる
いいメール
■奄美大嶋観光ガイド
奄美大島の観光情報とツアーガイドは、ここから始まります。
葛飾柴又 第9回 寅さん記念館 イラストレーション展2016
会期 8月7日~8月28日 9:00~16:30
8/16(火)は休館日
場所:葛飾柴又 寅さん記念館「休憩室」
奄美出身、奄美市内在住のイラストレーター 辻 幸起(50)は、芸術関連の職業では、アニメーション背景画家、映画制作助手、ケーブルTVのカメラマン兼記者、等々の仕事を経て、現在は、寅さんファンクラブ会員として、辻寅のペンネームで寅さんイラストを描き、出展は前回に続き二回目。
今回の出展は、イラスト一点のみ、作品題名は『寅さん第二の古郷、加計呂麻島』(B4サイズ)。
作品のメッセージは、
「昭和を代表する名優、渥美清が精魂込めて演じきった、架空の人物ではあるが、昭和の愛すべきキャラクター、車 寅次郎こと寅さんは、『男はつらいよ、紅の花』最終回で、女優、浅岡ルリ子が演じる最愛のマドンナ、リリーと結ばれ、寅さんの古郷である柴又の次に、リリーの家がある奄美大島の加計呂麻島の諸鈍が第二の古郷となるであろうと思われるエンディングでした。」
「晩年の寅さんは、柴又ではなく、奄美大島に帰郷して、現在もリリーと共に過ごしているのではとないか、その舞台が加計呂麻島であることを寅さんファンのみならず、奄美の片方にも再度認識して、奄美の風土に誇りをもっていただければ幸い、寅さんイラストで奄美を描き、本土へ奄美の魅力を発信したい。」との思いをイラストで表現。
『男はつらいよ』に魅了され、寅さんファンクラブ会員になったのは、ケーブルテレビで記者として活動中、奄美に来島した、映画『男はつらいよ』の山田洋次監督にインタビューしたことがきっかけ。
辻さんは、トランク片手に日本中を駆け巡る「旅人」としての寅さんに憧れた。
「紅の花」に登場する島唄や、奄美ロケも魅力的だが、海上タクシー「でいご丸」の船員役が、もう一人の名優、田中邦衛であることも興味深い、と語った。
今後も寅スト展に出展しながら、別作品では、個展を目的として奄美をテーマにした油絵制作を目指している。
奄美大島でドライブ
これだけ暑いと、30分は奄美全島に雨を降らせて欲しいと願っている毎日です。
雨不足ではないのですが、自然のクーラー感覚になるには雨が欲しいです。
今日も仕事で出かけますが、社内はクーラーでも自販機で冷たい飲み物を飲みながらの観光にしてください。
まずは自分の体調管理があってこその観光や仕事になります。
もしも笠利町とか龍郷町などへ出かける際には、木陰があれば野鳥や蝶が飛んで来る場合がありますので、楽しい一瞬だったり、自然散策にもなるかと思います。
今日も楽しい奄美大島でありますように。
夜に満月
ファミリーマート名瀬朝仁店オープン
奄美観光レンタカー
熱中症に気をつけましょう。
まずは水分補給ですね。
さて、先月だっと記憶してますが奄美空港近くにレンタカー会社がオープンしました。
以前も紹介しましたが、奄美大島の在住の方には、レンタカー意外にも出張や旅行の際には、一泊300円で駐車できるスペースもあるとのことです。
奄美大島では、車がなければ自由に移動出来ません。
ちなみに、本州から数えて7番目に広く、シンガポールと同じ面積があり、ともかく広い島です。
島民は観光にしても買い物、ドライブでも車は必需品になっています。
特に軽自動車が多いですね。確か半分は軽自動車でしょうね。
あっそうそう、レンタカー会社の住所を忘れました。
奄美観光レンタカー
奄美市笠利町和野461-3
TEL 0997-63-2111
FAX 0997-63-2122
メールtktkrent@gmail.com
多忙な毎日は、幸せです。
出来る限り稼ぎモードです。が思うようには稼げない。
それでも頑張るのです。
昨日から暑くないので助かっています。
ところが鉄筋コンクリートのビルに住んでいるとビルが熱をにがさないので、サウナ状態なのです。
我が家にはクーラーがないので扇風機なのですが、私は扇風機も使わずに寝ています。
翌朝は汗びっしょりです。
痩せない(笑)。
太ってはいないのだが、三キロ痩せたいのだ。
さてさて、多忙な毎日の生活は幸せですね。
目標が達成できるようになるし、借金の返済も順調ではないが、まだある。
生活苦ではないので、神経質に仕事をして出来る限りの休日時間を作るしかない。
毎日がパソコン仕事と時々の観光ガイド。
時には、思いがけない仕事の依頼もある。
ありがたいネット時代である。
ホームページの更新も時々になっているので、心がけて更新することにしている。
今日も適当に暑い1日の始まりだが、稼ぎモードの始まりでもある。
手堅く稼ぐしかない。
暑い1日
昨日は確か10分ほどの通り雨でしたが、もう少しだけ降って欲しいと願いながら雨宿りをしていました。
雨が奄美大島の自然を育んでいます。
それにしても関東地方では降りすぎるくらいの豪雨で都市機能の弱点をついてくる。
全てがほどほどであればいいが、時には人間も自然も異常になる。
精神状態の安定と自然環境の安定があればいいのだが。
まずは、自然を意識する生き方と災害に合わない環境に住むことであり、イライラしない生き方を考えなけばならない。
話は変わるが、仕事に対してもイライラしないで分析をして、友人に相談したり、図書館に行って仕事関係の書籍から勉強するとか、日々の努力が問われるのが人生ですね。
今日も暑い1日に負けずに確実に稼ぎましょうね。
特に自営業者の皆さん。
訂正
ところが、エンドロールを見ていたら、テレビ東京だったんですね。
失礼しました。
明日は土曜日です。
仕事が忙しい。
ありがたいことです。
それではまた、明日。
ヨロン島
ソースネクストから17日までのキャンペーンソフトの紹介
○3,000円分のeSHOP割引券プレゼント:「Dropbox Pro 3年版」ご購入の方限定
期間:7/17(日)まで
次回ソースネクストサイトで使える割引券(3,000円分)をプレゼント中です。
「Dropbox Pro 3年版」は、2年分の価格で3年使えるお得なライセンスです。
http://www.sourcenext.com/pt/s/1607/03_dropbox_u/?i=mail_af_ls
標準価格24,000円(税抜)+eSHOP割引券3,000円分
Dropbox Pro
○割引+割引券プレゼント:「ZERO ウイルスセキュリティ」
期間:7/19(火)まで
弊社サイトでは、今年設立20周年となることを記念して毎月20日スタートの
月替わりキャンペーンを実施中です。7/19(火)まで「ZERO ウイルスセキュリティ」ご購入の方に
最大1,000円分の割引券をプレゼントします。
10%OFF 1,780円(税抜)標準価格1,980円
ソースネクスト20周年記念キャンペーン
■売れ筋のソフト
・ロゼッタストーン
全24言語。外国語が、母国語になる。全世界で500万人が利用する、外国語学習サービス
標準価格27,593円
・フォト消しゴム
写真に写り込んでしまった不要な部分をマウスでなぞるだけで自然に消せる人気ソフト
標準価格3,990円
・Dropbox Pro
1万本限定 3年版を2年分の価格(標準価格24,000円)で販売中
標準価格24,000円
鹿児島県知事選挙
本来なら100%ですが、トカラ列島の三島村の開票が遅れた結果です。
100%の開票結果は明日以降に発表されると思います。
鹿児島県知事選挙の歴史では、初の民間人の当選ということで期待がされている。
官僚天下り先が知事という日本のお家芸というくだらない現実から、民間人が立候補して当選する。
そして、より良い政治、自公や怪しい輩の傀儡化された鹿児島県にならないためにも三反園訓氏に期待するところは大きい。
しかし、期待だけでは現実化できない。
伊藤祐一郎知事の失政を県民が改革する考えと行動力で、前進する。
そして、新しい鹿児島県ではなく、潜在的力のある各市町村の人材、資源、企業力が発揮できる土俵を作り上げることだと思います。
当選 426,309 三反園 訓 58 ①
次点 341,972 伊藤祐一郎 68 ③
強風の1日になりそうです。
カーフェリー、飛行機の時刻に関しては、欠航もありえますので、移動の際には調べて下さい。
旅行予定を変更しなければならない場合があります。
もちろん、海水よくは出来ません。
数日間は波が高いので無理です。
また、マングローブカヌーでは、強風で転覆や時折の雨が考えられますので危険です。
ドライブ中は、スクーターが目の前を走っている場合には、これも強風で車の前に出てくる場合がありますので気をつけましょう。
天候不順の場合の観光は、博物館、奄美パークなどの公共施設を利用してください。
あるいは、奄美図書館での読書もいいと思います。
奄美の歴史や動植物に関する書籍もありますので是非、読んで下さい。
■金作原原生林ツアー
弊社の金作原原生林ツアーは、奄美市名瀬のホテルから約3時間で楽しく、奄美大島を代表する原生林へ、ご案内いたします。
今までに体験したことのない、自然散策が貴方の人生感を刺激します。
何かに気がつく、それは仕事、遊び、自然を観る感覚を改めて、気がつく。独特の視点での観光ガイドで、次のステップに向けて新しい体験をお勧めしています。
ツアータイトルは、「金作原鳥蝶植歩ツアー・きんさくばるちょうちょうしょほつあー」です。
金作原鳥蝶植歩ツアー
●ツアーに関して
午前9時に市内出発
所要時間は3時間
殆どが平坦です。
お一人様4,000円
※準備する物
靴を履いて下さい。
Tシャツでもいいのですが、できれば薄い長袖を着られたほうが虫よけになります。
水分補給用の、お茶などを事前に準備して下さい。
買い忘れた場合には、途中で自販機に立ち寄ります。
お手洗いがありません。
事前に、御手洗を済ませて下さい。
デジカメや携帯や、スマホの充電を確認しましょう。
バッチリ、写真撮ってくださいね。
雨具等は弊社で準備しますが、念の為に、折り畳み傘は準備された方がいいと思います。
電話で予約する。
携帯 080-6407-0241
メールで、問い合わせる
いいメール
■奄美大嶋観光ガイド
奄美大島の観光情報とツアーガイドは、ここから始まります。
台風のような天気になります
午前11時前後からは、雨が降りました。
台風1号の影響ですね。
カーフェリーは大丈夫だと思いますが、飛行機での移動に関しては念の為に、空港に問い合わせたほうがいいと思います。
台風は沖縄の南に位置してるようですが、油断しないでください。
奄美情報
歩いても、車中でも汗がでる。
クーラーだから、木陰だから涼しいと油断することなく、水分補給をしてください。
それから、交通事故がありました。
お年寄りの自転車を大型車が引きました。
スピードと携帯電話使用が事故になります。
今日も暑い1日です。
台風が接近していますが、それでも暑いです。
台風情報は全国の天気予報番組で放送があると思います。
奄美群島から沖縄への旅行の際には、計画変更などが予想されます。
無理のない旅行計画をしてください。
■金作原原生林ツアー
弊社の金作原原生林ツアーは、奄美市名瀬のホテルから約3時間で楽しく、奄美大島を代表する原生林へ、ご案内いたします。
今までに体験したことのない、自然散策が貴方の人生感を刺激します。
何かに気がつく、それは仕事、遊び、自然を観る感覚を改めて、気がつく。独特の視点での観光ガイドで、次のステップに向けて新しい体験をお勧めしています。
ツアータイトルは、「金作原鳥蝶植歩ツアー・きんさくばるちょうちょうしょほつあー」です。
金作原鳥蝶植歩ツアー
●ツアーに関して
午前9時に市内出発
所要時間は3時間
殆どが平坦です。
お一人様4,000円
※準備する物
靴を履いて下さい。
Tシャツでもいいのですが、できれば薄い長袖を着られたほうが虫よけになります。
水分補給用の、お茶などを事前に準備して下さい。
買い忘れた場合には、途中で自販機に立ち寄ります。
お手洗いがありません。
事前に、御手洗を済ませて下さい。
デジカメや携帯や、スマホの充電を確認しましょう。
バッチリ、写真撮ってくださいね。
雨具等は弊社で準備しますが、念の為に、折り畳み傘は準備された方がいいと思います。
電話で予約する。
携帯 080-6407-0241
メールで、問い合わせる
いいメール
■奄美大嶋観光ガイド
奄美大島の観光情報とツアーガイドは、ここから始まります。
みたぞのさとし、奄美大島へ
フェリエベニボシカミキリ
某所で、いきなり『フェリエベニボシカミキリ』を見かけた。
それも二匹である。
これは後日、動画と、写真を掲載する。
■金作原原生林ツアー
弊社の金作原原生林ツアーは、奄美市名瀬のホテルから約3時間で楽しく、奄美大島を代表する原生林へ、ご案内いたします。
今までに体験したことのない、自然散策が貴方の人生感を刺激します。
何かに気がつく、それは仕事、遊び、自然を観る感覚を改めて、気がつく。独特の視点での観光ガイドで、次のステップに向けて新しい体験をお勧めしています。
ツアータイトルは、「金作原鳥蝶植歩ツアー・きんさくばるちょうちょうしょほつあー」です。
金作原鳥蝶植歩ツアー
●ツアーに関して
午前9時に市内出発
所要時間は3時間
殆どが平坦です。
お一人様4,000円
※準備する物
靴を履いて下さい。
Tシャツでもいいのですが、できれば薄い長袖を着られたほうが虫よけになります。
水分補給用の、お茶などを事前に準備して下さい。
買い忘れた場合には、途中で自販機に立ち寄ります。
お手洗いがありません。
事前に、御手洗を済ませて下さい。
デジカメや携帯や、スマホの充電を確認しましょう。
バッチリ、写真撮ってくださいね。
雨具等は弊社で準備しますが、念の為に、折り畳み傘は準備された方がいいと思います。
電話で予約する。
携帯 080-6407-0241
メールで、問い合わせる
いいメール
■奄美大嶋観光ガイド
奄美大島の観光情報とツアーガイドは、ここから始まります。
奄美大島の観光の基本はね水分補給です。
どこへ行っても暑いので、常に水分補給と木陰での休憩をしてください。
どこにでも自動販売機がありますので、まずは水分補給を忘れないで下さい。
レンタカーで車中はクーラー使用でも、油断してはいけません。
海水浴は夕方で、海水浴場で泳いで下さい。
誰もいないビーチでは危険です。
くれぐれも、2人だけ。とか・・・。
家族だけ・・・。で泳ぐことは危険です。
奄美市であれば、奄美市名瀬の大浜海浜公園(おおはまかいひんこうえん)で、泳いで下さい。
安全安心で楽しい、観光を楽しんで下さい。
そして、涼しい観光としては下記の奄美大島を代表する原生林ツアーがお薦めです。
■金作原原生林ツアー
弊社の金作原原生林ツアーは、奄美市名瀬のホテルから約3時間で楽しく、奄美大島を代表する原生林へ、ご案内いたします。
今までに体験したことのない、自然散策が貴方の人生感を刺激します。
何かに気がつく、それは仕事、遊び、自然を観る感覚を改めて、気がつく。独特の視点での観光ガイドで、次のステップに向けて新しい体験をお勧めしています。
ツアータイトルは、「金作原鳥蝶植歩ツアー・きんさくばるちょうちょうしょほつあー」です。
金作原鳥蝶植歩ツアー
●ツアーに関して
午前9時に市内出発
所要時間は3時間
殆どが平坦です。
お一人様4,000円
※準備する物
靴を履いて下さい。
Tシャツでもいいのですが、できれば薄い長袖を着られたほうが虫よけになります。
水分補給用の、お茶などを事前に準備して下さい。
買い忘れた場合には、途中で自販機に立ち寄ります。
お手洗いがありません。
事前に、御手洗を済ませて下さい。
デジカメや携帯や、スマホの充電を確認しましょう。
バッチリ、写真撮ってくださいね。
雨具等は弊社で準備しますが、念の為に、折り畳み傘は準備された方がいいと思います。
電話で予約する。
携帯 080-6407-0241
メールで、問い合わせる
いいメール
奄美観光レンタカー、オープン。
運気を上げる方法とは
また、朝起きたら日の出する場所に向い、願い事を言う。
もしも電車やバスの中であれば、心で呟くことだと思います。
常に願い事だと思います。
こり他には、お墓参りが考えられます。
ご先祖様に、手を合わすこと。
お墓を掃除することだと思います。
それから、家族や会社の人達に感謝することです。
逆に感謝される存在になることです。
私は色々な会社で仕事をしてきましたが、必ずと言っていいほど、癌がいます。
この人が退社してくれたら会社は安泰なんだが・・・。
しかし当人は気がついていても行く場所がないから退社しない。
もっと最悪なのは、気がつかない。
当然、貴方自身が嫌われてはしょうがない。
常に運気を上げる方法を考えることだと思います。
読書して著者からヒントを得るとか、友人と話しをして、そこからキーワードを見つけるとか。このキーワードを探すことで気がつくことも有ります。
auのコマーシャルで花咲かじいさんが出ていましたが、自分が幸せの花咲かじいさんになることを考えるだけでも、気分が良くなると思います。
どうでしょうか。
今日から今年の後半戦になりました。
毎日ワクワクドキドキしています。
先月は少しだけ売上が上がりました。
今月は、もっと売上があがるように努力します。
最後に、運気の上がる観光ガイドの紹介です。
奄美大島を代表する原生林ツアーです。
動植物の詳しい説明はしません。
重点的に、どこを見れば何が観えるか。何が探せるのかポイントだけを徹底しています。
あれもこれもは出来ません。
出来る範囲の時間で、今まで体験したことのない、原生林ツアーから次の自然散策ツアーの基本が身につきます。
楽しくなります。
一生忘れることのない。独特だからユニークな観光ガイドで、お楽しみ下さい。
この下に、掲載しました。
よろしくお願い致します。