見上げてごらん
2005-11-30

自然観察では誰でもが歩く、当然である。しかし、時には立ち止まって、空を見上げてください。写真のように周りにはヒカゲヘゴがあって空だけを見るわけではないのですが、時々は見上げてください。その際に、野鳥であったり、蝶、あるいは蝉。時には、キノボリトカゲを発見・・・、なんて事もあります。
それから、自然散策だけでなく、町中でもいいのです。時には、自分のいる所から見上げてください。今まで気がつかなかった物を発見したり気がついたりします。立ち止まって、見てください。これが新しい発見への近道かもしれません。
奄美大島観光ガイド
よくなる独立開業!ステップアップ
「30\'s Style ~30代からの豊かな生き方の提案~」
サシバ
2005-11-29

金作原鳥蝶植歩ツアーの帰り道、「ここは鳥が飛んでこないんですよ・・・」と、言おうと思った瞬間に飛び立ったサシバ。幸いにして、近くの枝に写真の様に止まってくれた。まだ、デジカメの操作になれていないので、必死になって操作をしながらシャッターを切った。
思うように一枚は撮れた。感激。約40秒間ではあったが、お客様もじっくりとサシバを見ることができてよかった。
でも、威風堂々としてる姿は私も見習いたい。
奄美大島観光ガイド
よくなる独立開業!ステップアップ
「30's Style ~30代からの豊かな生き方の提案~」
蜘蛛の巣
2005-11-28

このような蜘蛛の巣を見た記憶がない。蜘蛛の巣と言えば、円形である。しかし、これは、植物に綺麗な糸をかけている。午前中であったために、朝日がさしてとっても綺麗だった。
自然との出会いは同じ場所でも、季節によって違ってくる。これが楽しい。お客様よりも私の方が興奮したり、楽しんでいたりすることがある(笑)。同じ場所に何度通うかが問われていると思う。デジカメの時代だ、現像費の心配がないこれからもシャッターを押し続ける。
奄美大島観光ガイド
よくなる独立開業!ステップアップ
「30's Style ~30代からの豊かな生き方の提案~」
今日もいい天気の奄美大島です。
2005-11-27
今日も、いい天気の奄美大島です。
いつもいい天気とは限りません。時々ですが、スコールがあります。また、天気予報を見てもあてにならない場合もあります。これは、島が大陸のように広いのと山があるからです。
ともかく、広い奄美大島ですから、走るだけでもかなりの距離があります。旅行の際には、弊社に相談していください。その方が楽でいいですよ。
奄美大島観光ガイド
いつもいい天気とは限りません。時々ですが、スコールがあります。また、天気予報を見てもあてにならない場合もあります。これは、島が大陸のように広いのと山があるからです。
ともかく、広い奄美大島ですから、走るだけでもかなりの距離があります。旅行の際には、弊社に相談していください。その方が楽でいいですよ。
奄美大島観光ガイド
名瀬新港
2005-11-26
トクサラン
2005-11-25
ツワブキ
2005-11-24
中学生からのFAX
2005-11-23
昨日、中学生から、FAXが届いた。これは、観光に関する問い合わせに対するお礼状である。
中学一年生なのですが、字が綺麗。また、文章の内容もしっかりしている。親か先生が指導したのだろうか。46歳の私としては、子供のような年齢であるので感激した。
これから、このFAXに対する返事を書くことにするが、観光ガイド業をしていて、中学生からのFAXに、あらためて感激した。
仕事のやりがいがある。
中学一年生なのですが、字が綺麗。また、文章の内容もしっかりしている。親か先生が指導したのだろうか。46歳の私としては、子供のような年齢であるので感激した。
これから、このFAXに対する返事を書くことにするが、観光ガイド業をしていて、中学生からのFAXに、あらためて感激した。
仕事のやりがいがある。
写真を忘れた
2005-11-22
今日は、写真も掲載して・・・。と、思っていたら、コンパクトフラッシュを忘れました。
さて、某ブログから引っ越ししてきて、このブログになれるのに時間がかかるので、思うようなブログになるまでには時間がかかりますが、今までの経験を生かして頑張ります。
さて、奄美大島ブログということなので、奄美情報です。
今日は、比較的暖かい一日になりそうです。奄美大島は、暖かいのですが、寒いときには、北風が吹くのです。また、北に口を開けている地形なので、「北風さんいらっしゃ~」と、いう状況なので、寒いです。
当然、ストーブも使います。やはり、奄美は奄美なりの寒さがあります。
ところが、時々は真夏のような天気にもなります。だから、厚着が出来ない、薄着が出来ない・・・。それで風邪を引く人も多いようです。私も・・・。
次回は写真を掲載できるようにします。
さて、某ブログから引っ越ししてきて、このブログになれるのに時間がかかるので、思うようなブログになるまでには時間がかかりますが、今までの経験を生かして頑張ります。
さて、奄美大島ブログということなので、奄美情報です。
今日は、比較的暖かい一日になりそうです。奄美大島は、暖かいのですが、寒いときには、北風が吹くのです。また、北に口を開けている地形なので、「北風さんいらっしゃ~」と、いう状況なので、寒いです。
当然、ストーブも使います。やはり、奄美は奄美なりの寒さがあります。
ところが、時々は真夏のような天気にもなります。だから、厚着が出来ない、薄着が出来ない・・・。それで風邪を引く人も多いようです。私も・・・。
次回は写真を掲載できるようにします。
まだ、このブログになれていない。
2005-11-21
まだ、このFC2ブログになれていないために、書き込みするのに時間がかかりすぎています。
また、写真を掲載したいのですが、いい写真が撮れていないので、まだ掲載していませんが、奄美大島の観光ガイドに関する写真を中心に掲載しますので、しばらくお待ちください。
また、写真を掲載したいのですが、いい写真が撮れていないので、まだ掲載していませんが、奄美大島の観光ガイドに関する写真を中心に掲載しますので、しばらくお待ちください。
奄美大島ブログ
2005-11-19
初めまして、某ブログから引っ越してきました。『奄美大島ブログ』と、申します。
これから、奄美大島の色々な情報と楽しい写真を掲載していきますので、よろしくお願い申し上げます。
これから、奄美大島の色々な情報と楽しい写真を掲載していきますので、よろしくお願い申し上げます。