二日目の正月。
2019-01-02
今年は亥年。
60歳になります。
中学生の頃から、あれも駄目、これもダメな毎年の続きだった。
しかし、猪突猛進だから目標に向かって走るしかない。
新年早々、知人からの電話。
昨夜は、いいところで知人から電話で大事な場面を見過ごした。
そしてまたまた、NHK教育番組では、ラディキー行進曲のいいところで、またまた知人からの電話。
このラディキー行進曲だが、クラシックでは一番好きな曲である。
確か24歳頃の話だが、イスズのジェミニだったか乗用車のCMで流れていた曲がラディキー行進曲だった。
クラシックは聴き応えがある感動を昨日のことのようにおぼえている。
しかしだ、知人にしてみれば自分のやっていることを理解してもらいたいからテンションは上がりっぱなし。
今年は、このような電話がアッチコッチからあるのだろう。
これ以上のボランティアや未来のない仕事には時間がないないない。
足固めの為に、日々を大事にしている。
今日は正月の二日目である。
午後からは落語を聴いて、楽しい時間にすることにした。
まずは体が資本です。
いつの間にか風邪気味がだいぶ回復しました。
天気は曇り空だが太陽のほほえみを期待している。
今日もいいことばかりありますように。
JALで行く、奄美大島。
■金作原原生林ツアー

弊社の金作原原生林ツアーは、奄美市名瀬のホテルから約3時間で楽しく、奄美大島を代表する原生林へ、ご案内いたします。
今までに体験したことのない、自然散策が貴方の人生感を刺激します。
何かに気がつく、それは仕事、遊び、自然を観る感覚を改めて、気がつく。
独特の視点での観光ガイドで、次のステップに向けて新しい体験をお勧めしています。
ツアータイトルは、「金作原鳥蝶植歩ツアー・きんさくばるちょうちょうしょほつあー」です。
金作原鳥蝶植歩ツアー
●ツアーに関して
午前9時に市内出発
所要時間は3時間
殆どが平坦です。
お一人様4,000円
※準備する物
靴を履いて下さい。
Tシャツでもいいのですが、できれば薄い長袖を着られたほうが虫よけになります。
水分補給用の、お茶などを事前に準備して下さい。
買い忘れた場合には途中で、自販機に立ち寄ります。
お手洗いがありません。
事前に、御手洗を済ませて下さい。
デジカメ、携帯、スマホの充電を確認しましょう。
バッチリ、写真撮ってくださいね。
電話で予約する。
TEL 070 - 7640 - 6770
60歳になります。
中学生の頃から、あれも駄目、これもダメな毎年の続きだった。
しかし、猪突猛進だから目標に向かって走るしかない。
新年早々、知人からの電話。
昨夜は、いいところで知人から電話で大事な場面を見過ごした。
そしてまたまた、NHK教育番組では、ラディキー行進曲のいいところで、またまた知人からの電話。
このラディキー行進曲だが、クラシックでは一番好きな曲である。
確か24歳頃の話だが、イスズのジェミニだったか乗用車のCMで流れていた曲がラディキー行進曲だった。
クラシックは聴き応えがある感動を昨日のことのようにおぼえている。
しかしだ、知人にしてみれば自分のやっていることを理解してもらいたいからテンションは上がりっぱなし。
今年は、このような電話がアッチコッチからあるのだろう。
これ以上のボランティアや未来のない仕事には時間がないないない。
足固めの為に、日々を大事にしている。
今日は正月の二日目である。
午後からは落語を聴いて、楽しい時間にすることにした。
まずは体が資本です。
いつの間にか風邪気味がだいぶ回復しました。
天気は曇り空だが太陽のほほえみを期待している。
今日もいいことばかりありますように。
■金作原原生林ツアー

弊社の金作原原生林ツアーは、奄美市名瀬のホテルから約3時間で楽しく、奄美大島を代表する原生林へ、ご案内いたします。
今までに体験したことのない、自然散策が貴方の人生感を刺激します。
何かに気がつく、それは仕事、遊び、自然を観る感覚を改めて、気がつく。
独特の視点での観光ガイドで、次のステップに向けて新しい体験をお勧めしています。
ツアータイトルは、「金作原鳥蝶植歩ツアー・きんさくばるちょうちょうしょほつあー」です。
金作原鳥蝶植歩ツアー
●ツアーに関して
午前9時に市内出発
所要時間は3時間
殆どが平坦です。
お一人様4,000円
※準備する物
靴を履いて下さい。
Tシャツでもいいのですが、できれば薄い長袖を着られたほうが虫よけになります。
水分補給用の、お茶などを事前に準備して下さい。
買い忘れた場合には途中で、自販機に立ち寄ります。
お手洗いがありません。
事前に、御手洗を済ませて下さい。
デジカメ、携帯、スマホの充電を確認しましょう。
バッチリ、写真撮ってくださいね。
電話で予約する。
TEL 070 - 7640 - 6770
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://amami-blog.jp/tb.php/6649-9e9cfe1b