今日もいい天気です。幸せ。
天気がいいので、洗車してデジカメも持っていって風景でも撮影しようか。
と、思っています。
まずは洗車ですね・・・。
もしかすると満タンにもするので、足回りだけは自分で、その後は、ガソリンスタンドで満タンとワックスがけの洗車をする予定。
つまり、私は、某所で足回りなどを洗車機でしっかり洗う。
しかし全体を洗う体力と時間を金で買うことにした。
ガソリンスタンドで洗車中に地元紙など読みながら情報収集と行動計画を立てる。
日々が嬉しい。
日々がなぜかワクワクしている。
思うようには行っていないが、なぜか幸せを感じるのである。
これが不思議だから、多分ですが、神様からのお知らせ、かもしれない(笑)。
と、思うことにしている。
太陽が味方になっているからデジカメでの撮影も絶好調かもしれない。
未来を創り淹れる才能集団
奄美大嶋観光ガイド
奄美群島認定エコツアーガイド
認定No.奄-0050
世界で一番面白い、人生ガイド
基武雄・もといたけお
電話で予約する。
TEL 070 - 7640 - 6770
謹賀新年
今年も、昨年同様に金作原原生林ガイドなどで、一人でも多くのお客様に奄美大島を楽しんでいただけるように努力いたします。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。
未来を創り淹れる才能集団
奄美大嶋観光ガイド
奄美群島認定エコツアーガイド
認定No.奄-0050
世界で一番面白い、人生ガイド
基武雄・もといたけお
電話で予約する。
TEL 070 - 7640 - 6770
一年のお礼
奄美大島の観光は、ユックリとジックリで行きましょうね。
部屋の掃除や台所の掃除に追われている。
一気にやると疲れるから、一日一部屋にしている。
しかしだ、毎日は出来ないので、そのうちに全ての部屋が汚れている。
多分、埃だ。
日々に追われているが、日々を追いかけ回す方になりたくて仕事をしているが、売上も上がらないから、開き直りと神様に祈るしかない。と、思うしかない。
それでも楽しいからいいことだが。
さて毎回書いているが12月の奄美大島は寒い。
あるいは天気が悪い。小雨だったり、雨が降ったり。
もちろん、強風もあるので、それを楽しむ。という考え方も必要な奄美大島観光です。
まっ極端な寒さはないので安心ではありますが。
後はですね、コロナ対策でマスクや消毒など全国的に同じことではありますが、できる限りジックリ、ゆっくりの奄美大島観光で、お楽しみください。ねっ・・・。
未来を創り淹れる才能集団
奄美大嶋観光ガイド
奄美群島認定エコツアーガイド
認定No.奄-0050
世界で一番面白い、人生ガイド
基武雄・もといたけお
電話で予約する。
TEL 070 - 7640 - 6770
笠利町のホテル
レンタカー
奄美市笠利町 AMAMISHIKASARICHO
奄美大島ホテルリゾート コーラルパームスは、奄美空港からレンタカーで3分。
太平洋側に面した青い海から朝日が昇ります。
サイクリングロードがあり、白い砂浜や植物、蝶が舞う静かなシーンを満喫できます。
奄美十景のアヤマル岬、田中一村碑、土盛海岸に近い。
鹿児島県奄美市笠利町宇宿2520
奄美リゾートホテル ティダムーンは、奄美空港からレンタカーで5分。
太平洋側に面した青い海から朝日が昇ります。
どこにも出かけずに、海を見ながらゆったりできる空間は唯一、奄美大島ではココだけかもしれません。
奄美空港からの途中にある、奄美パークや田中一村記念美術館に近い。
眼下には土浜(つちはま)があり、貝拾い、海風に吹かれながらの浜歩きは、癒される。
【住所】 鹿児島県奄美市笠利町土浜
【アクセス】奄美空港から車で10分・・空港ご到着時刻を宿までご連絡頂くと、無料でお迎えに上ります。到着後でも可。
奄美リゾート ばしゃ山村は、奄美空港からレンタカーで10分。
太平洋側に面した青い海を眺めながら、のんびり食事ができるレストランがあるので人気で。
ホテル内には、奄美大島の黒糖焼酎や黒砂糖などお土産品を販売。
また、道路向かい側には、奄美大島の昔ながらの家があり、ここでのんびりするのもよし。
ホテル下には砂浜。のんびり歩いてると海鳥、レジャーで楽しんでいる人。足元には植物があります。
太陽と遊べる空間は海風に吹かれながら、ゆっくり時間を楽しんで下さい。
【住所】 鹿児島県奄美市笠利町用安1246―1
【アクセス】奄美空港より車で約10分
■金作原原生林ガイド

弊社の金作原原生林ガイドは、奄美市名瀬のホテルから約3時間で楽しく、
奄美大島を代表する原生林へ、ご案内いたします。
今までに体験したことのない、自然散策が貴方の人生感を刺激します。
何かに気がつく、それは仕事、遊び、自然を観る感覚を改めて、気がつく。
独特の視点での観光ガイドで、次のステップに向けて新しい体験をお勧めしています。
ガイドタイトルは、「金作原鳥蝶植歩ガイド・きんさくばるちょうちょうしょほがいど」です。
金作原鳥蝶植歩ガイド
●ガイドに関して
午前9時と午後1時30分に、奄美市名瀬を出発
所要時間は3時間
原生林は、平坦で歩きやすいです。
お一人様4,000円
※準備する物
靴を履いて下さい。
夏は、Tシャツでもいいのですが、できれば薄い長袖を着られたほうが虫よけにもなります。
冬は、少しだけ厚着をしてください。
水分補給用の、お茶などを事前に準備して下さい。
買い忘れた場合には途中で、自販機に立ち寄ります。
お手洗いがありません。
事前に、御手洗を済ませて下さい。
デジカメ、携帯、スマホの充電を確認しましょう。
バッチリ、写真撮ってくださいね。
傘は弊社で準備いたします。
ちなみに、5月下旬から、6月下旬までは梅雨ですので、旅行中は折りたたみの傘は準備して下さい。
1月、2月、3月は北風が強いので寒いです。10度くらいまで気温が下がります。
奄美大嶋観光ガイド
世界で一番面白い、人生ガイド
基武雄・もといたけお
電話で予約する。
TEL 070 - 7640 - 6770