ムベ
2018-04-06

綺麗な花なので珍しいと思いますが、そうでもない。
それにしても綺麗ですよね。
奄美大嶋観光ガイド
奄美臨機応変ツアー
世界で、一番面白い観光ガイド
基 武雄・もといたけお
もしもし 070 - 7640 - 6770
お問い合わせの、いいメール
アマシバ
2018-04-02

忘れていました。アマシバ。
2月になればアマシバを意識しているはずなのに、今年はすっかり忘れていました。
先月、龍郷町へドライブ撮影に行きました。
白い花が咲いているので下車してパチリ。
この葉っぱを噛むと甘い味がします。どれでもではありませんが。
時期が過ぎたのでしょうか、それともこのアマシバが美味しくないのか(笑)。失礼。
奄美大島での植物観察の基本は白色の花を探すことです。
緑色のシンガポールと同じ面積の島は、一年中が緑色一色です。
だから簡単に白色の花を探すことが簡単なんです。
これからは、イジュの花です。これは少しだけ黄色がはいっています。
さっ貴方も奄美大島で白色の花を探しませんか。
感動と甘い香りの連続を体験できます。
金作原鳥蝶植歩ツアー
世界で、一番面白い観光ガイド
基 武雄(もといたけお)
もしもし 070 - 7640 - 6770
お問い合わせの、いいメール
アカボシタツナミソウ
2018-03-29

観光ガイドを生業にしようと前職の仕事中に山の裾野に咲いている紫の花が気になった。
あまりにも魅力的だった。
当然だが名前はわからない。
そのころだっただろうか、植物図鑑が発売されて助かった。
初めて知る名前に感動。
この頃は、バードウォッチングが主流になると足元を忘れて森ばかり観ている。
森を見て、足元を見ず。
先日は森をやめて足元だけをみることに務めた。
道路沿いに咲き誇るアカボシタツナミソウ。
マクロで10枚ほどを縦と横撮り。
魅惑的、紫色は色っぽい。
奄美大嶋観光ガイド
奄美臨機応変ツアー
世界で、一番面白い観光ガイド
基 武雄・もといたけお
もしもし 070 - 7640 - 6770
お問い合わせの、いいメール
アマシバ
2018-03-28

3月も終わろうとしている。
先日、野鳥を探して100キロ・・・。
あれっ、白い花。
あっ、アマシバを忘れていた。
今年も葉っぱを囓ったが、甘くなかった。
これはですね、葉っぱを囓ると、違うな、噛みしめるとかな。
運がよければ甘いんです。
奄美大嶋観光ガイド
奄美臨機応変ツアー
世界で、一番面白い観光ガイド
基 武雄・もといたけお
もしもし 070 - 7640 - 6770
お問い合わせの、いいメール